車検・保険

CAR INSPECTION AND INSURANCE

INSPECTION / INSURANCE

車検・各種保険について

車検CAR INSPECTION

きっちりとした整備からお手軽な金額のユーザー車検代行まで、お客様のニーズや予算に合わせてプランをご用意!代車も無料でご用意いたします。

各種自動車保険CAR INSURANCE

きっちりとした整備からお手軽な金額のユーザー車検代行まで、お客様のニーズや予算に合わせてプランをご用意!代車も無料でご用意いたします。

安全点検SAFETY CHECK

定期的な安全確認は必要ですよね。たまには、おクルマの健康診断しませんか?安全点検は無料で実施中!お気軽にスタッフへお申し付けください。

PRICE TABLE

工賃料金表

軽自動車貨物車乗用車
(5ナンバー)
乗用車
(3ナンバー)
法定6ヵ月・12ヵ月点検¥23,000¥28,000¥28,000¥33,000
法定12ヵ月・24ヵ月点検¥23,000¥28,000¥28,000¥33,000
車検代行料¥10,000¥10,000¥10,000¥10,000
テスター代¥7,000¥7,000¥7,000¥7,000
保安確認検査料¥5,000¥5,000¥5,000¥5,000
レーバーレート
(1時間)
¥10,000¥10,000¥10,000¥10,000

※基本料金となります。※価格は税抜価格となります。

AVAILABLE SHOPS

認証工場について

千葉み春野店

〒262-0003
千葉県千葉市花見川区宇那谷町52

TEL:043-441-6333
FAX:043-441-6334

土浦学園東大通り店

〒300-0843
茨城県土浦市中村南4-8-20

TEL:029-842-0080
FAX:029-842-0081

仙台店

〒984-0002
宮城県仙台市若葉区卸町東1-4-30

TEL:022-352-6994
FAX:022-352-6995

FAQ

よくあるご質問(車検/整備)

Q.

KSファクトリーで購入した車両は、KSファクトリーの系列店舗のどこでも車検や修理は受けられますか?

A.

当社で販売した車両はKSファクトリーのどこの店舗でも車検や修理は可能です。 入庫希望の店舗に直接お問い合わせ下さい。

Q.

KSファクトリーで購入していない車両でも車検や修理を受ける事は出来ますか?

A.

基本的に他社様で購入した車両でも車検や修理は可能です。ただし店舗により状況が変わりますので入庫希望店舗に直接お問い合わせ下さい。

Q.

整備工場併設店舗とそうでない店舗がありますが、整備工場が併設していない店舗でも 車検や修理は受けられますか?

A.

はい、KSファクトリー系列店舗であればどこでも車検や修理は受ける事は可能です。  各店舗、提携工場がありますのでご安心下さい。

Q.

車検や修理の時に代車は借りられますか

A.

代車のご用意は可能です。ただし、数に限りが御座いますので入庫希望の店舗に直接お問い合わせ下さい。

Q.

車検と同時に名義変更をしたいのですが、可能ですか?

A.

車検と同時に名義変更も可能です。 書類の準備が必要となりますので入庫希望店舗へ直接お問い合わせ下さい。

Q.

車検期限が過ぎている場合はどのように対処すればいいですか?

A.

車検が切れてしまった場合、公道を走ってはならない法律になっています。 お車をお持ち頂く方法例としては ①自動車臨時運行許可(仮ナンバー)を市役所・町村役場でご用意頂き、取り付けしてご来店する。 ②積載車(キャリアカー)で店舗まで運んで頂く方法などがございます。  詳しくは入庫希望の店舗にお問い合わせ下さい。

Q.

名義が別の人の名義になっている車なのですが車検は可能でしょうか?

A.

代理の方でも車検は可能です

Q.

他の都道府県のナンバーでも車検を受ける事が出来ますか?

A.

他県のナンバーでも車検を受ける事は可能です。

Q.

自動車納税証明書を紛失したらどうすれば良いですか?

A.

軽自動車・・市役所、町村役場 その他・・都道府県税事務所 などで再発行が可能です。

Q.

車検はいつから受ける事が出来ますか?

A.

車検は車検期限の1ヶ月前より受ける事が出来ます。1ヶ月前に車検を受けて頂いても次の車検期限は短くなりませんのでご安心下さい。 ※2025年4月以降は2か月前より車検を受ける事が可能です。

Q.

車検で預けた際、どのくらいの期間で終わりますか?

A.

A.通常、3営業日〜5営業日以内に車検は完了致します。 ※交換部品がある場合、部品の納期がかかったり、取付にお時間を頂く事とあります。 詳しくは担当のスタッフまでお問い合わせください。

Q.

車検を受けるときに必要な持ち物はありますか?

A.

車検の時に必要な持ち物は 1,車検証原本、2,現在加入の自賠責保険証書、3,納税証明書控え、4,ホイールナットにロックナットなど使用している場合は外す為のソケットが必要になります。 車の中の貴重品や大事なものは降ろしてからご入庫して下さい。

FAQ

よくあるご質問(車両保険)

Q.

自動車保険の見直しはいつするのが適切でしょうか?

A.

自動車保険あるあるですが、更新の時に見直しせずに同じ内容で更新をし続けている人が大半だと思います。新しくお車をご購入時や買い替え時に保険の見直しをオススメします。KSファクトリー全店で任意保険の見直しが可能です!

Q.

古い車でも車両保険は加入出来ますか?

A.

保険会社によっては、初年度登録か15~20年程度経過するお車は断られる場合もあります。当社で任意保険を加入頂いたお客様は古いお車でも車両保険の加入が可能です。 古い車でも価値のあるお車、盗難被害の多い車種、ローンでご購入したお車は車両保険の加入をオススメします。

Q.

他社で加入していても等級は引き継ぎできますか?

A.

保険会社が他社でも現在の等級は引き継ぎできます。 ※一部共済は引き継ぎできないケースもあります。 詳しくは店舗スタッフにお問い合わせください。

Q.

家族で自動車保険の等級は引き継ぎできますか?

A.

等級は配偶者、同居している父母や子供にも引き継ぎできます。 詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせ下さい。

Q.

ロードサービスを使ったら等級は下がりますか?

A.

ロードサービスを使っても等級は下がりません。

Q.

弁護士特約を使うと等級は下がりますか?

A.

弁護士特約から保険金をお支払いしても等級は下がりません。

Q.

車が盗難にあいました、車両保険で補償されますか?

A.

車両保険に加入していれば補償されます。

Q.

車を手放して保険を解約した場合等級はどうなりますか?

A.

解約時に中断証明書を取付けておけば現在の等級を引き継いだまま次回の契約時は始められます。

Q.

中断証明書の有効期限はいつまでですか?

A.

有効期限は10年です。

Q.

既に1台契約しています。新たに2台目の契約をする場合等級は何等級になりますか?

A.

通常は6等級からになります、ただし条件を満たす場合は7S等級が適用されます。

Q.

2台以上まとめて契約する場合のメリットはありますか?

A.

①ノンフリート多数割引が適用されます。 割引率 2台:3% 3~5台:4% 6台:6% ②分割払いでも分割割り増し料金が掛かりません。 ③継続手続きが複数台まとめて1回で出来ます。

Q.

新車特約を中途付帯出来ますか?

A.

新車特約は途中でもセットする事が出来ます。 詳しくは、店舗スタッフまでお問い合わせください。

icon
店舗
問い合わせ